日本国際工科専門学校

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸4-2-1

高度情報処理科(3年制)

長く活躍し社会を支える高度なIT技術者を目指す
 
高度情報処理科

ITの本質を学び、自学し続ける技術者になる

IT分野は技術の進歩が早く、変化が激しいことが特徴です。現在使われている技術を表面的に学んでも、すぐに時代遅れになってしまいます。IT技術者として活動していくには、常に知識をアップデートしていく必要があります。

 

そこで学生時代は「変わらないこと」つまりITの本質的な理論とスキルを習得し、後のアップデートの基礎となる部分を固めることが重要です。高度情報処理科は「理論と実践」、コンピュータサイエンス(理論)とプログラミングスキル(実践)を重視したカリキュラムを用意し、長く活躍するIT技術者を育成することを目標としています。

社会の課題をITで解決する

IT技術者の社会的責務は、ITを使って社会や組織をより良い形に変えていくことです。そのためIT技術者には、社会に関心を持ち問題を認識すること、そしてITによる解決方法を考えることが求められます。

 

本学科はプロジェクト型授業の時間を多く確保し、ITによる問題解決の経験を積むことを重視しています。

カリキュラムの特徴

設計+開発+運用の一貫スキルを習得

現在のITシステムは、プログラム、データベース、ネットワークを組み合わせた複合的なものです。高度情報処理科は幅広いITの理解と高度なプログラミング・システム開発スキル習得を目標とし、システムの設計、開発、運用を一貫して担うことができる技術者を育成します。さらにセキュリティ対策技術の習得や、IT技術者としての社会的使命・倫理観も重視した指導を行います。

ハイレベルな資格の取得を目指す

IT分野はスキルを客観的に証明することが重視される分野。それゆえに資格取得が重要です。高度情報処理科は3年間の在学期間を活かし、ハイレベルなIT資格の取得を目指します。特に重視する情報処理技術者試験では、1年次前期から基本情報技術者試験対策をスタート。2年次前期にかけて合格を目指し、その後は応用情報技術者試験、さらに高度試験の合格を目指します。

コンピュータサイエンスを深く学ぶ

相反するものとして理解されがちな「理論」と「実践」ですが、IT技術者にはその両方が必要です。IT分野の理論であるコンピュータサイエンス、定評のある教科書を読み込むことにより深く学べる授業科目を用意しています。実践の基本であるプログラミングスキル習得とあわせることで、ITを根本から理解し、卒業後も自学自習しながら長く活躍できるIT技術者を育成します。

プログラミング教育:実習時間を多く確保し、さまざまな言語を学ぶ

コンピュータのプログラミングは「言語」を使って行います。言語を学ぶときは、文法や語彙を理解するとともに、使う=実践する時間をかけなくては身に付きません。プログラミング学習でも同様に、多くのプログラムを作る経験を積んでいくことが重要になります。高度情報処理科はプログラミング実習の時間を多く確保し、基礎から応用までさまざまな課題を行うことでスキルを高める構成としています。

 

また、学習するプログラミング言語も多くしています。言語ごとに異なる点、同じ点などを理解できるため、プログラミング言語の本質をつかめるようになります。

 

【高度情報処理科で学習するプログラミング言語】

Python、Java、JavaScript、PHP、C#、アセンブラ

 

専攻