日本国際工科専門学校

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸4-2-1

高度情報処理科 ITエンジニア3年専攻 高度情報処理科

ITエンジニア 3年専攻

高いソフトウエア開発スキルと資格を取得したハイレベルなIT技術者になる

専攻の紹介

 

IT分野の特徴は技術の進歩が早く、新技術を学び続ける必要があることです。しかし基礎は変化しません。学生の間に基礎をしっかりと学んでおけば、新技術にも対応していくことができます。本専攻ではITの基礎理論=コンピュータサイエンスの学習と、本質的なプログラミングスキル習得を重視したカリキュラムを用意することで、自ら学び成長していくIT技術者を育成します。

 

専攻の特長

1 「設計・開発・運用」の一貫したシステム開発スキル習得

「設計・開発・運用」の一貫したスキル習得

プログラム、データベース、ネットワークの3分野を学び、システムの設計と開発、ネットワークやサーバの構築と運用を一人で行えるIT技術者を育成します。

2 応用的な開発スキルを習得

情報処理国家試験の合格を目指す

クラウドを使用したシステム開発スキル、多様なプログラミング言語の習得、セキュアプログラミングなどの応用的な開発スキルも習得します。

3 ITSSレベル3資格の合格を目指す

プロジェクト型式の実習授業で実践力を育てる

1年次に基本情報技術者試験(ITSSレベル2)、その後2~3年次にかけて応用情報技術者試験(ITSSレベル3)の合格を目指し、身に着けた高い知識を証明します。

将来の職業

取得を目指す資格

時間割例

 

1-2限

9:30-11:00

クラウドシステム開発 AIアプリケーション開発 アプリケーションパターン C#プログラミング 開発プロジェクト

3-4限

11:10-12:40

5-6限

13:30-15:00

コンピュータサイエンス

学習プロジェクト

学習プロジェクト

コンピュータサイエンス

学習プロジェクト

学習スケジュール