対人コミュニケーションに不安のある人も居るかも知れません。
これも大前提ですが、専門学校は社会に出るための教育(職業教育)を行う学校です。そして、社会では対人コミュニケーション能力が不要ということはありません。ですから、専門学校でも対人コミュニケーションは求められます。
ただし、職業により、必要なコミュニケーションのレベルは異なります。IT分野は専門性(技術力)が重要な分野であり、専門性に基づくコミュニケーションが求められます。例えば開発中のシステムの問題点について上司に伝えるのであれば、「仲良くなる」ようなコミュニケーションよりも、必要な情報をいかに分かりやすく伝えるかが大事です。そのとき、システムの中身について知らなければ、分かりやすく伝えることは出来ません。これが専門性に基づくコミュニケーションです。ここでは、専門性を高めることが、コミュニケーション能力を高めることにもつながります。
まとめると、IT分野では現時点のコミュニケーション能力よりも、専門性を高められるかどうかが重要です。論理的な思考力が鍵となります。適性診断などで確認することから始めるとよいでしょう。