IT専門課程
Dep. of Cybernetics
課程の特色
学科紹介
資格取得
就職
募集要項
入学イベント
就職(キャリア)
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸4-2-1
IoT システム専攻
サイバーとフィジカルをつなげるIT技術者になる
「サイバー」とはインターネットのようなデジタル情報の空間、「フィジカル」とは私たちが生活している物理的な空間のことです。これまでサイバー空間はコンピュータの中だけと考えられてきました。しかし今では、IoT機器(インターネットに接続したセンサーなど)で物理空間の情報を収集し、ロボットやドローンを使うことで、この2つの空間をつなげることが可能になりました。これをサイバーフィジカルシステムと言います。物流や製造など実用的な分野から、ARゲームまで応用例はさまざまです。
1 システム開発スキルに加え、ハードウエアのスキルを習得
プログラミングとシステム開発のスキルを習得した後、デジタル回路の基礎とC言語によるプログラミングを学び、ソフトウエアからハードウエアを制御する方法を習得します。
2 IoTシステムを開発することで実践力を高める
「開発プロジェクト」では、それぞれのテーマを決めて実際のシステム開発を行い、実践力と課題解決力を高めます。
3 基本情報技術者試験の合格を目指す
IoTシステムの開発者としての基礎知識は、基本情報技術者試験、専門知識はIoT分野の資格に合格することで証明します。
月
火
水
木
金
1-2限
9:30-11:00
3-4限
11:10-12:40
5-6限
13:30-15:00
学習プロジェクト