日本国際工科専門学校

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸4-2-1

情報処理科ネットワークエンジニア専攻 情報処理科

ネットワークエンジニア専攻

デジタル社会をネットワークの力で支えるIT技術者になる!

専攻の紹介

 

インターネット社会を支えるネットワークエンジニアは重要な存在。かつては建物内の配線をしたり、重いサーバ機器をセットしたりと力仕事もある職種でしたが、今ではデータセンタの利用や仮想化が進み、物理作業の比率は下がりました。そのため女性にもお勧めしやすい職種になっています。また、システム管理の自動化やサーバプログラムのインストールなど、システム開発とは異なる目的でプログラミングスキルも必要になります。

 

専攻の特長

コンピュータネットワークについて深く理解する

「設計・開発・運用」の一貫したスキル習得

インターネットの仕組み、構築や運用管理のスキルを習得します。理論を学んだ後、実習科目で実際にネットワークを作ることで実践力を高めます。

2 UNIX系サーバ管理スキルを習得

情報処理国家試験の合格を目指す

オンプレミス・クラウド問わず、インターネットサーバで標準的に利用されているのがUNIX系のOSです。本専攻ではUNIX操作を学んだ後に、クラウド環境の構築、管理スキルとシステム自動化に必要なプログラミングスキルを学びます。

情報セキュリティマネジメント試験の合格を目指す

プロジェクト型式の実習授業で実践力を育てる

ITSSレベル2資格である情報セキュリティマネジメント試験は、ネットワークとセキュリティの知識を証明するために最適の資格です。1年次後期から2年次前期にかけて合格を目指します。

将来の職業

取得を目指す資格

時間割例

 

1-2限

9:30-11:00

サーバ構築演習 TCP/IP演習 Javaプログラミング サーバ構築演習 Javaプログラミング

3-4限

11:10-12:40

5-6限

13:30-15:00

一般教養

資格演習

情報数学

資格対策

学習スケジュール