就職にあたって求められるコミュニケーション能力とは何でしょうか。
まず第1には、「相手の話を聞く力」です。特にITの仕事は、専門家として顧客の要望を正しく理解することが重要になります。プレゼンテーションのような「伝える」ことよりも「聞き出す」ことの方が重要かもしれません。
そして第2には、「分からないことを質問すること」です。そのためには「自分が分からないということを認める恥ずかしさを乗り越える」ことと、「何が分からないのかを整理して相手に伝える」ことが必要です。つまり「素直な性格・人格」と「ロジカルシンキング」の両方が必要なのです。
ですから、「コミュニケーション能力重視」という言葉には、かなり深い意味が含まれています。