日本国際工科専門学校

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸4-2-1

課程の特徴

IT専門課程の教育目標

日本国際工科専門学校 IT専門課程(高度情報技術科4年制・高度情報処理科・情報処理科)は「自立した職業人」の育成を目標とし、その実現のため以下の方針で教育を行います。


1. 実業界の要請に応えうる職業教育の実施とその高度化
2. 自立、独立し、自尊心を持った職業人として在り続け得る意識の涵養

教育理念

日本国際工科専門学校IT専門課程は、情報化・ネットワーク化された社会を支え、新しい情報システムを創り出す「自律・分散・協調」型専門家を育成します。

教育手法

少人数制授業と実習環境

卒業プロジェクト発表会
チームワークを重視

ハイフレックス型授業の導入

ハイフレックス型授業は、対面授業を同時にオンライン配信し、どちらで受講するかを選べる形 式です。校舎内の好きな場所や、自宅からも受講可能な授業日を週1日程度設定しています(学年・学期により変更)。

ITを活用した学習

ページ右上の ボタンを押すとメニューが表示されます

×を押すと閉じます

日本語学校に通う留学生の方へ
留学生のための
コースがあります