課程の特色
学科紹介
就職
資格取得
入学案内
〒270-0034
千葉県松戸市新松戸4-2-1
情報処理科は、社会や企業をITで支える実務家の育成が目標となります。実務家は、業務とITの知識を元にした計画立案能力と、その計画を組織内の理解と協力を得ながら実施していくことが求められます。社会性や提案・コミュニケーション能力も重要になるため、在学中から調査・発表などの経験を積む科目を用意しています。
ITスキルをベースにインターネット時代のビジネスに必要な3つのスキルを習得します。
サイボウズ社と提携したkintoneアプリ開発を学ぶ科目も用意。オフィスソフト利用から基礎的なプログラミングまでのITスキルから、企業法務などのビジネス基本知識もしっかりと学び、営業、販売、事務から企業内SEまで幅広い分野で活躍するITビジネスパーソンを育てます。
IT理論は技術系学生と同じく学び、ITパスポート試験から情報セキュリティマネジメント試験までの合格を目指します。
IT理論は技術系学生と同じ科目で学び、ITパスポート試験から情報セキュリティマネジメント試験までの合格を目指します。
システム開発技術が進歩し、「コーディング」をせずにシステムを作ることも可能になりました。本校はサイボウズ株式会社のご協力を得て、日本で最初に同社のクラウドシステム「kintone」を学ぶ科目を用意。コーディング無しでシステムを作りながら、より本質的な「何を目的とし、どのようにシステム化するか」の考え方やシステム思考を身に付けます。ノーコード開発でも重要なデータベースとネットワーク分野の学習も重視しています。
IT分野ではシステム開発・運用だけでなく、その中で扱われるコンテンツも非常に重要です。情報処理科はコンテンツ制作スキルも習得します。文書作成やプレゼンテーションといったオフィス分野、デジタル画像作成とWebデザイン、動画編集の基礎まで学べる科目を用意しています。実務経験のある教員がコンテンツ制作を指導します。
校舎には大型画面のPCにAdobe Creative Cloud環境を用意。またOffice365/TeamsやAIサービスといったオンライン環境を日常的に使用しており、実践スキルを高めることができます。
ITシステムを使いこなすマーケティング・営業・広報職
kintoneを活用するDX時代のビジネスパーソン
Webサイトの構成を考え制作するデザイナー
マーケティングの理論を体系的に学んだことを証明する資格です。
特にインターネットを活用したマーケティングについて、理論と方法論を学びます。
kintoneを提供するサイボウズ社が実施する公式認定資格です。
Adobe社の公式認定資格で、Adobe社のソフトウエアを扱うスキルを証明します。
基本情報技術者試験と同レベルに位置付けられていますが、セキュリティ分野に特化した試験です。1年後期から2年前期にかけて合格を目指します。
簿記会計の知識とスキルを証明する資格試験です。
デザイン・CG分野で業界標準として使われているAdobeソフトウエアを使用するスキルを習得します。デジタルメディアの理論も学ぶほか、Adobe認定資格の対策を行い、資格合格を目指します。
コーディング(プログラムの記述)をせずにアプリケーションを開発するノーコード開発の手法を学びます。サイボウズ社のkintoneを題材とし、業務分析やデータ設計、アプリの実装スキルを習得します。
入学後に学科を変更することが可能です。1年次の学習状況をみて、2年進級時に変更することができます。
指定した授業科目は、対面と遠隔を選択できる「ハイフレックス型」で実施します。 ※実施する科目の割合は年次により変わりますが最大でも科目全体の半分未満となります
ページ右上の ボタンを押すとメニューが表示されます
×を押すと閉じます