IT専門課程
Dep. of Cybernetics
課程の特色
学科紹介
資格取得
就職
募集要項
入学イベント
就職(キャリア)
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸4-2-1
IT分野の学習内容を、実際に授業を受けて体験するイベントです。
1回あたり2つの体験講座を実施します。内容は開催日ごとに変わります、複数回参加してみましょう!
技術系志望の方は、プログラミング適性診断の無料受験も可能です。
7月~9月は学校説明会の内容もあわせて実施します。
◎ IT分野の学習内容や資格対策を体験できる!
◎ 本校教員が授業を実施するので、学校の本当の雰囲気が分かる!
◎ 本校について深く理解したい方に最適!
◎ 7月~8月の回では学校・学科説明も実施します。本校への入学を検討中の方はぜひご参加ください。
◎ IT分野と学校・学科の説明(45分)
◎ 体験講座1(40分)
◎ 体験講座2(45分)
◎ 個別相談・プログラマー適性診断(終了後・希望者の方)
◎ 保護者説明会
◎ 希望する専攻の授業を体験したい
◎ 授業のレベルや雰囲気を知りたい
◎ 入学前からITの学習をスタートさせたい
◎ プログラミングの適性を知りたい
◎ 本校の特徴や入試について知りたい
選考料を10,000円減額します
新型コロナウイルス感染症対策のため、事前予約制とし、参加者が定員に達した場合は受付終了とさせて頂きます。
開催日
2021年8月21日 [土]
9:30~12:00
ITシステム体験「kintone」
プログラミング体験: アルゴリズム
就職についての説明会も開催します。
また、入学説明・個別の入学相談も拡大対応します。
2021年 9月18日 [土]
資格体験:基本情報技術者試験
プログラミング体験:Python プログラミング
2021年10月23日 [土]
時間
9:30~10:15
IT分野と学校・学科説明
ITとは何でしょうか、なぜ重要なのでしょうか?最新ニュースも織り交ぜながら、分かりやすく説明します。
7月~9月の回では、本校の教育内容や入試についても紹介します。
10:20~11:00
体験講座1 ※開催日によって、内容①と②かが変わります。
【内容①: 資格体験】
IT技術者を目指す人にとって重要な資格が「基本情報技術者試験」。日本中のIT系専門学校生が合格を目指し、就職の強い武器になる資格です。この講座は基本情報技術者試験がどんな資格で、どんな対策が必要なのかを説明し、実際に問題を解いてみます。入学前から試験対策をスタートして差を付けよう!
【内容②: ITシステム kintone体験】
kintoneを使った、業務アプリ開発の体験講座です。企業の業務を簡単に行えるようにするシステムを、プログラミング不要でシステムを構築する「ノーコード」と呼ばれる仕組みで作ります。これからの事務職には必須のスキルになるでしょう。事務系の仕事に就きたい人、ぜひ参加してください。体験講座では、実際に注文や問い合わせの管理といった業務システムを作成します。
11:05~11:50
体験講座2
プログラミング体験 ※開催日によって、内容①と②かが変わります。
【内容①: Pythonプログラミング】
プログラミング経験が無くても大丈夫!Python言語を使ったプログラミングを体験します。Python言語は、GoogleがAIシステム開発に使用し、基本情報技術者試験のプログラミング問題にも採用された言語。本校でも1年生のプログラミング授業で学びます。講座内容はPythonプログラミングの初歩として、キャラクターを操作する簡単なプログラムを作成します。
【内容②: アルゴリズム】
コンピュータを動かすために必要なものがプログラム。プログラムを書く前には、問題の解き方である「アルゴリズム」を考えなければいけません。アルゴリズムの考え方は、プログラマーはもちろん、ITシステムを扱う全ての人に役立つスキルです。この講座では簡単に操作可能なアプリを使い、アルゴリズムの考え方を学びます。プログラミング経験は不要です。
個別相談・プログラマー適性診断(希望者のみ)
「プログラミング適性診断」の無料受験ができます。適性診断の必要時間は30分です。自分の適性を調べてみましょう。
また、入学のご相談にも個別に対応いたします。
保護者説明会(希望者のみ)
保護者の方へ、本校の説明を行います。
日本国際工科専門学校1号館(アクセスマップはこちら)